赤穂市訪問報告(落合) トップページ › 塩の情報ネット › 赤穂市訪問報告(落合) このトピックには2件の返信、1人の参加者があり、最後にeditorにより3年前に更新されました。 3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中) 投稿者 投稿 2020年12月1日 2:50 PM #564 editor 落合です。 赤穂市を訪問してきました。 11月21日から1月19日まで、赤穂市立歴史博物館「播州赤穂の塩づくり」の特別展が開催されています。 古代から現在まで、貴重な史料が展示されています。展示図録も充実したものです。是非、一度、訪問してください。 ついでに、赤穂を回りました。 田淵記念館(貴重な美術品も残ってます) 御崎(ここにも塩田がありました) 2020年12月2日 10:16 AM #572 editor 落合です。赤穂市の訪問報告の続きです。 海浜公園にも行ってきました。 「日本遺産」にも指定され、盛り上がるはずなのですが・・・ ここには、広い敷地に入浜塩田、流下式塩田、揚浜塩田があります。 2020年12月3日 10:01 AM #580 editor 落合です。赤穂市訪問報告の続き(最終回)です。 坂越港とその街並みです。 ここから塩が積み出されたと言われますが、確証はありません。 ただ、塩廻船で有名な奥藤家があります。 坂越は、休浜同盟の集会で、瀬戸内各地の塩田の有力者が集まった場所でもあります。 投稿者 投稿 3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中) このトピックに返信するにはログインが必要です。 ログイン ユーザー名: パスワード: ログイン状態を保持 ログイン